| <戻る |
| 第101回日本結核病学会東海地方学会 第83回日本呼吸器学会東海地方学会 |
一 般 演 題 | |
C会場 第2日目(6月8日 日曜日) |
||
| 9:05〜9:41 肺感染症(1) 座長 三重大学胸部外科 高尾 仁二 |
||
| C-21 | 術前画像診断で悪性腫瘍が強く疑われた肺良性疾患の一手術例 | |
| 三重大学 胸部外科 | 渡邉 文亮 他 | |
| C-22 | 局所的な気管支拡張に炎症を伴い腫瘍との鑑別が困難であった二例 | |
| 公立陶生病院 呼吸器・アレルギー内科 | 石原 誠 他 | |
| C-23 | 肺pseudolymphomaの一例 | |
| 三重大学 第三内科 | 藤本 源 他 | |
| C-24 | 肺炎の clinical prediction rule(CPR) の有用性の検討 | |
| 亀井内科呼吸器科 | 亀井 三博 | |
| 9:41〜10:26 肺感染症(2) 座長 名古屋市立大学臨床機能内科学 利根川 賢 |
||
| C-25 | 当院におけるイムノカードマイコプラズマ IgM 抗体測定の使用経験 | |
| 大垣市民病院 呼吸器科 | 安部 崇 他 | |
| C-26 | 血液より肺炎球菌が分離された市中肺炎症例の臨床的検討 | |
| 半田市立半田病院 呼吸器内科 | 加藤 景介 他 | |
| C-27 | 髄液肺炎球菌抗原検査キットにて早期診断した肺炎球菌性肺炎髄膜炎の一例 | |
| 一宮市立市民病院 呼吸器科 | 佐藤 文明 他 | |
| C-28 | 遷延する陰影に対してステロイド治療が有効であったレジオネラ肺炎の一例 | |
| 名古屋市立大学 臨床機能内科学 | 丹羽 俊朗 他 | |
| C-29 | 横紋筋融解症・急性膵炎・急性腎不全・肝障害・脳症を呈した重症レジオネラ肺炎に侵襲性アスペルギルス症を合併した一例 | |
| 藤田保健衛生大学医学部 呼吸器内科・アレルギー科 | 林 正道 他 | |
| 10:26〜11:02 肺感染症(3) 座長 土岐市立総合病院呼吸器内科 市川 元司 |
||
| C-30 | 水疱性類天疱創に対する治療中に発症したカリニ肺炎の一例 | |
| 岐阜大学医学部 第二内科 | 舟口 祝彦 他 | |
| C-31 | 喀痰検査で診断されたカリニ肺炎の一例 | |
| 小牧市民病院 呼吸器・アレルギ−科 | 大須賀さと子 他 | |
| C-32 | カリニ肺炎の三例−AIDSとnon-AIDSの比較 | |
| 富士宮市立病院 内科 | 右藤 智啓 他 | |
| C-33 | カリニ肺炎四症例の臨床的検討 | |
| 土岐市立総合病院 呼吸器内科 | 佐々木由美子 他 | |
| 11:02〜11:38 COPD 座長 国立療養所天竜病院内科 白井 正浩 |
||
| C-34 | 慢性閉塞性肺疾患に対する鍼治療の臨床的効果の検討 | |
| 岐阜大学医学部 東洋医学講座 | 鈴木 雅雄 他 | |
| C-35 | 外来安定期の呼吸器困難度(H-J)とCOPDの長期予後との関係 | |
| 国立療養所東名古屋病院 呼吸器科 | 多賀 収 他 | |
| C-36 | 当院における包括的呼吸リハビリテーションのまとめ | |
| 国立療養所天竜病院 内科 | 中野 泰克 他 | |
| C-37 | 当院においてNPPVを施行した肺気腫の検討 | |
| 旭労災病院 内科 | 川田多佳子 他 | |
| <戻る |