第19回日本乳癌学会中部地方会

プログラム

企画セミナー1「地域における遺伝性乳癌卵巣癌診療の現状と問題点」

司会
中野正吾(愛知医科大学 乳腺・内分泌外科)
村田 透(岡崎市民病院 乳腺外科)

基調講演「遺伝性乳癌卵巣癌診療の現状と未来」

演者
喜多久美子(聖路加国際病院 乳腺外科・遺伝診療センター)

「当院におけるHBOC診療の現状と取り組み」

演者
吉村章代(愛知県がんセンター 乳腺科部)

「当科での遺伝性乳癌卵巣癌症候群に対する予防的乳房切除の経験」

演者
北沢文香(信州大学医学部外科学教室 乳腺内分泌外科学分野)

「基幹施設と連携した遺伝性乳癌卵巣癌の診療とリスク低減手術」

演者
水野 豊(市立四日市病院 乳腺外科)

「当院におけるBRCA遺伝学的検査実施状況に関する追加報告」

演者
棚田安子(富山西総合病院 乳腺外科)

「乳癌ハイリスク群に対する乳房MRIによるスクリーニング/サーベイランス、およびMRI-detected lesionへの対応」

演者
中島一彰(静岡がんセンター 乳腺画像診断科)

企画セミナー2「New Normal時代の薬物療法、手術療法を考える」

司会
小谷はるる(愛知県がんセンター 乳腺科部)
柴田雅央(名古屋大学大学院医学系研究科 病態外科学講座 乳腺・内分泌外科学)

「原発乳癌リンパ節転移陽性患者における術前化学療法後腋窩郭清省略の多施設共同研究 - LEISTER study –」

演者
林 直輝(聖路加国際病院 乳腺外科)

「乳房温存オンコプラスティックサージャリー・ワーキンググループ発足と展望」

演者
喜島祐子(藤田医科大学 乳腺外科)

「New normal時代の乳房再建」

演者
田中真美(愛知医科大学病院 形成外科)

「腫瘍循環器学(Oncocardiology)とは ~循環器医の立場から~」

演者
山田博胤(徳島大学大学院医歯薬学研究部 地域循環器内科学)

企画セミナー3「アフター&ウィズコロナ時代の乳癌診療を考える 診断・治療への対応」

司会
藤井公人(愛知医科大学 乳腺・内分泌外科)
高阪絢子(愛知医科大学 乳腺・内分泌外科)

「新型コロナウイルス感染症の乳がん検診/乳癌診療への影響と対応について」

演者
植松孝悦(静岡がんセンター 乳腺画像診断科)

「COVID-19の病態と治療薬・ワクチン」

演者
三鴨廣繁(愛知医科大学医学部 臨床感染症学講座)

教育セミナー

司会
遠山竜也(名古屋市立大学大学院医学研究科 乳腺外科学分野)

「マンモグラフィ・乳房超音波診断の基本:ガイドラインの改訂をふまえて」

診断編
須田波子(名古屋医療センター 乳腺外科)

「腋窩・領域リンパ節のマネージメント」

治療編
平田宗嗣(藤田医科大学 乳腺外科)
パネリスト
東海地区 遠藤由香(愛知県がんセンター 乳腺科部)
東海地区 木本真緒(三重大学医学部附属病院 乳腺センター)
北陸地区 羽場祐介(金沢医科大学 乳腺・内分泌外科)
甲信地区 清水忠史(信州大学医学部外科学教室 乳腺内分泌外科学分野)

医療スタッフセミナー1「乳癌診療チームにおける薬剤師の役割 医療の質向上を目指して」

司会
江尻将之(愛知医科大学病院 薬剤部)
山本泰大(小牧市民病院 薬局)
コメンテーター
小泉 圭(浜松医科大学医学部附属病院 乳腺外科)

基調講演「改訂された乳癌診療ガイドラインをどう活かすか」

演者
小泉 圭(浜松医科大学医学部附属病院 乳腺外科)

「バトンをつないで患者を支える! ~求められるがん薬薬連携へ~」

演者
鬼窪利英(社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院 薬剤センター)

「チームで取り組むがん患者の就労支援~薬剤師ができること~」

演者
髙原悠子(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 薬剤部)

「薬剤師外来のす・す・め」

演者
橋本直弥(愛知県がんセンター 薬剤部)

「患者と繋がるアプリケーションを活用した有害事象管理」

演者
松田日出三(藤田医科大学病院 薬剤部)

医療スタッフセミナー2「遺伝性乳癌卵巣癌診療における意思決定支援およびチーム医療に関する諸問題」

司会
椿原久美子(愛知医科大学病院 看護部)
中神千尋(名古屋市立大学附属西部医療センター 看護部)
安藤孝人(愛知医科大学 乳腺・内分泌外科)
コメンテーター
松下 宏(愛知医科大学医学部 産婦人科学講座)

基調講演「リスク低減卵管卵巣摘出術における問題点~術後のヘルスケアを中心に~」

演者
松下 宏(愛知医科大学医学部 産婦人科学講座)

BRCA1/2病的バリアント乳癌患者における妊孕性温存に関する意思決定支援についての考察」

演者
伊東雅美(富山大学学術研究部医学系 産科婦人科)

「遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)の診療における看護師の役割」

演者
田崎智子(愛知県がんセンター 看護部)

「BRCA1/2病的バリアント保持者への対策としてのサーベイランス、リスク低減手術を行う際の意思決定支援について ~認定遺伝カウンセラー®の立場より~」

演者
武田恵利(名古屋市立大学病院 臨床遺伝医療部)

「認定看護師教育課程において養う多職種協働の視点」

演者
正木 純(静岡がんセンター 認定看護師教育課程)

スポンサードセミナー「頭皮冷却による脱毛抑制 導入から実践まで」(共催:センチュリーメディカル株式会社)

司会
井口雅史(金沢医科大学 乳腺・内分泌外科)
高木礼子(愛知県がんセンター 看護部)

基調講演「頭皮冷却装置の歴史、現状と今後の課題」

演者
井口雅史(金沢医科大学 乳腺・内分泌外科)

「化学療法による脱毛予防目的に頭部冷却療法(PAXMAN)を使用する地域連携構築の取り組み」

演者
雄谷純子(総合上飯田第一病院 乳腺外科)

「乳癌周術期化学療法時の頭皮冷却装置の脱毛抑制の有効性と安全性の検討」

演者
豊田千裕(市立四日市病院 乳腺外科)

「頭部冷却治療の脱毛予防効果の改善にむけた院内認定制度の導入」

演者
前田 純(総合上飯田第一病院 看護部)

共催セミナー1(共催:ファイザー株式会社)

司会
藤井 公人(愛知医科大学 乳腺・内分泌外科)

「HR陽性HER2陰性進行再発乳がん治療の現状と展望」

演者
杉江 知治(関西医科大学附属病院 乳腺外科)

共催セミナー2(共催:アストラゼネカ株式会社)

司会
岩田 広治(愛知県がんセンター 乳腺科部)

「HBOC診療のトレンドとリムパーザの役割」

演者
上野 貴之(がん研究会有明病院 乳腺外科・先端医療開発科 がんゲノム医療開発部)

共催セミナー3(共催:中外製薬株式会社)

司会
伊藤 研一(信州大学医学部外科学教室 乳腺内分泌外科学分野)

「トリプルネガティブ乳癌治療の展開-免疫チェックポイント阻害剤の役割-」

演者
山下 年成(神奈川県立がんセンター 乳腺内分泌外科)

共催セミナー4(共催:日本化薬株式会社)

司会
増田 慎三(名古屋大学大学院医学系研究科 病態外科学講座 乳腺・内分泌外科学)

「トリプルネガティブ乳癌における薬物治療について~最新の知見も含めて~」

演者
原 文堅(がん研有明病院乳腺センター 乳腺内科)

共催セミナー5(共催:第一三共株式会社)

司会
中野 正吾(愛知医科大学 乳腺・内分泌外科)

「HER2陽性進行再発乳癌に対する治療戦略」

演者
服部 正也(愛知県がんセンター 乳腺科部)

共催セミナー6(共催:大鵬薬品工業株式会社)

司会
増田 慎三(名古屋大学大学院医学系研究科 病態外科学講座 乳腺・内分泌外科学)

「AC/ECベースの薬物療法におけるアロカリスの有用性-CONSOLE-BC試験-」

演者
鶴谷 純司(昭和大学 先端がん治療研究所)

共催セミナー7(共催:エーザイ株式会社)

司会
雨宮 剛(安城更生病院 乳腺・内分泌外科)

「CDK4/6阻害剤導入後早期ラインでのハラヴェンの可能性」

演者
高島 勉(大阪公立大学 乳腺外科)

共催セミナー8(共催:日本イーライリリー株式会社)

司会
澤木 正孝(愛知県がんセンター 乳腺科部)

「ER陽性HER2陰性乳癌の周術期治療におけるベージニオの役割」

演者
平田 宗嗣(藤田医科大学医学部 乳腺外科学講座)

「クリニックでのホルモン陽性再発乳癌に対するベージニオの使用経験からベージニオの病診連携を考える」

演者
赤羽 和久(赤羽乳腺クリニック)

共催セミナー9(共催:MSD株式会社)

司会
二村 学(岐阜大学医学部附属病院 乳腺外科)

「TNBCにおけるがん免疫微小環境と免疫チェックポイント阻害剤の役割」

演者
柏木伸一郎(大阪公立大学大学院 乳腺外科)
ページの先頭へ戻る