演題募集
演題募集期間
2025年4月9日(水)正午 ~ 5月21日(水) 正午まで
演題募集形式
一般演題はオンライン登録とさせていただきます。
本ページ最下部の「演題登録」ボタンより、ご登録をお願いいたします。
郵送やFAXでの演題受付は一切いたしませんので、ご了承ください。
発表形式
口演発表となります。
※原則、口演発表で進めておりますが、多数の応募があった場合、プログラム編成の都合上、ポスター発表も検討しております事を予めご承知おきくださいますようお願い申し上げます。
応募資格
筆頭演者は日本乳癌学会会員であることを原則とします。
非会員の方は本会での発表を機に、日本乳癌学会への入会をご検討ください。
※共同演者の入会義務はありませんが、乳癌学会の発展のためにできるだけご入会ください。
入会手続き連絡先
一般社団法人日本乳癌学会 事務局
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-8-16 ぶよおビル3階
E-mail: office[a]jbcs.gr.jp
詳細は下記、日本乳癌学会HPにてご確認ください。
» 入会案内はこちら
カテゴリー
演題登録の際は、演題に適合する分野の番号を選んでチェックしてください。
ただし、採用の段階でご希望のセッションと異なるセッションでの発表をお願いすることがあります。優秀演題賞受賞者(3~5名を予定)には閉会式にて、表彰状および副賞を授与いたします。
カテゴリー一覧
- 01
- 薬物療法(術前・術後)
- 02
- 薬物療法(再発・転移)
- 03
- 放射線治療
- 04
- 病理診断
- 05
- バイオマーカー(予後因子・効果予測因子)
- 06
- チーム医療/医療連携
- 07
- 症例報告
- 08
- 検診・予防
- 09
- 緩和医療(症状緩和、支援など)
- 10
- 画像診断
- 11
- 外科治療/乳房再建
- 12
- 遺伝性乳癌(HBOCなど)
- 13
- 遺伝子パネル検査/リキッドバイオプシー
- 14
- QOL
- 15
- 看護
- 16
- その他
応募方法について
演題の登録
本ページ最下部の「演題登録」ボタンより、ご登録ください。ご登録いただきましたパスワードは登録者の責任で確認・保管してください。
演題登録システムの関係上、お一人にて2演題以上をご登録の場合は、2演題目以降の演題情報や抄録原稿等につきましては、異なるメールアドレス(1演題につき1メールアドレス)にて再度ご登録をお願い申し上げます。
登録演題の修正
「演題登録」ボタンより、修正は可能です。演題募集締切日までは、何度でも登録した演題を修正できます。
注意事項
ご自身のコンピュータ環境によっては、ファイアーウォールなどの影響で演題を登録できない場合があります。病院などのPCで登録できない場合は、ご自宅のPCなどを使用し、再度アクセスしてください。締め切り当日はアクセスが集中し、演題登録に支障をきたすことが考えられますので、余裕を持って登録を行ってください。登録者が誤って入力した内容についての責任は負いません。内容に不備・間違いがないか再度確認してください。
個人情報保護について
演題登録にて収集いたしました「氏名」・「連絡先」・「E-mailアドレス」は事務局からの問い合わせや発表通知の為に利用いたします。また、「氏名」・「所属」・「演題名」・「抄録本文」は抄録集に掲載することを目的として利用し、本目的以外に使用することはありません。なお、個人情報は事務局にて必要なセキュリティー対策を講じ、厳重に管理致します。
抄録作成要項
文字数制限について
演題名:全角70文字以内
抄録本文:全角777文字以内
*図表の登録はできません
登録された抄録データについて
プログラム・抄録集には登録いただいたデータをそのまま使用します。変換ミスなどがあっても、そのまま印刷されますのでご注意ください。
プライバシー保護ガイドライン
演題応募に際し、「症例報告を含む医学論文及び学会研究会発表における患者プライバシー保護に関する指針」を必ずご参照の上、著者の責任においてご応募いただきますようお願いします。また、当日の発表におきましても同様のご配慮をお願いします。
発表演題の倫理審査について
演題応募に際し、日本乳癌学会ホームページ「演題応募におけるカテゴリー分類とフローチャートおよびカテゴリー毎の倫理手続き」をご確認の上、演題登録時に発表内容に該当する項目についてチェックしてください。
倫理審査が必要な研究に関しては原則として演題応募時に倫理審査の承認が必要ですが、現在申請中のものは演題発表時に承認されていることが必須です。なお、演題発表時に未承認の演題は取り消されます。
乳癌臨床研究の利益相反(COI)について
日本乳癌学会では筆頭演者の過去3年間における利益相反の有無について申告を義務付けておりますので、演題登録時に必ずご入力ください。また、当日の発表の際は、発表スライドの冒頭で利益相反状態の開示をお願いいたします。利益相反の詳細は、日本乳癌学会ホームページ「利益相反」をご覧ください。
演題受領通知
応募演題を受領しましたら、システムから自動的にメールが送信されます。自動返信メールが届かない場合は、登録メールアドレスの不備などが考えられますので運営事務局までお問合せください。
演題登録時のメールアドレスがフリーメール(Yahoo、gmail、hotmail)等の場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられる場合もございます。メール不着の場合は、一度迷惑メールフォルダをご確認ください。
演題採否通知
演題の採否はご提出いただいた抄録をもとに当番世話人に一任とさせていただきます。ご登録いただきましたメールアドレス宛にご連絡いたします。
演題登録に関するお問い合わせ先
第22回日本乳癌学会中部地方会 運営事務局 担当:横川智也
株式会社セントラルコンベンションサービス
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-19-28
TEL:052-269-3181 FAX:052-269-3252
E-mail:jbcs-cb22[a]ccs-net.co.jp